カワサキ Z400FX レストア 日記 第四章です。
キャブレターは引き続き磨き倒しております!
Z400FXは点火系がポイント式なのですが
最終型のE4の限定車がセミトラ式なんだそうです
幼馴染の某輸入車ディーラー勤務のS君情報です
その違いがこちら!
左側がポイント式のコンタクトブラケットで
右側がセミトラ式のコンタクトブラケットです
師匠のガレージからまるで泥棒のように
たっぷりと持ち帰ってきたパーツの山の中にありました!
最高のコンディションです
さすが師匠!!!
ストックしている物が違います!
何にも知らず持ち帰ってきましたが
結構なお宝ですよ!
そのセミトラのコンタクトブラケットに使用するパーツが
この子です!
サビサビ~・・・
師匠は「頑張れ!」と言いながら渡してくれたこのパーツも
今となっては大変貴重なパーツです
そして
「ハイ!」と答えたものの
どうしよう・・・
まずはアイアンカット「鉄粉除去剤」に漬け置きです
ドブ漬け~
数時間後~
ばっちぃ~・・・
何だか体に悪そうですね~・・・
その後、師匠が貸してくれた超音波洗浄機に
ドッボ~ン!
そして師匠が「これも使ってみて」と渡してくれた洗浄剤
エコクリーンを加えて加熱しながら
約一時間クリーニングします!
そしてCRC556を吹き付けて
ハンマーとラチェットのエクステンションを使って
カン!カン!カン!
と上からぶっ叩きます!
それでも全然歯が立たないので
スパナを引っかけてネジってみたら
パーツの一部分が折れました!!!
そして・・・・
自分の心も折れました!!!
パワープレイは厳禁ですね!!!
折れたパーツは溶接しましょ!
元の状態はこんな感じです
このパーツの形はこんな感じです(正式には何ていうパーツでしょうか?)
横からです~
この真ん中の太鼓と言いますか~
シャフトとでも言いますか~
とにかく!
抜けないんです!!!
裏から見た画像です
しこたまアイアンハンマーでぶっ叩きましたが
まったく!抜けないんです!!!
夜にはCRC556にドブ漬けして
そしてお昼休みにやっと
抜けましたっ!!!
再利用できるか心配です
また今度師匠に診てもらいましょ!