カービューティープロ ブルーボトルの境です。
カワサキ Z400FX レストア 日記 第二章です。
FXのレストアは地道な作業で進んでいます。
先日、純正キャブレターを分解しました
パーツを無くさないようにタッパーに入れて収納しました。
その時の出来事です
スロットルシャフトに固定されるスロットルケーブルオープンレバーと
スロットルケーブルクローズレバーの固定用のネジをバラした時に異常発生!!!
首振りまくっています!!!
二本ともこの状態でネジを締め付けたのか?
走行中に徐々にこうなってしまうのか?
摩訶不思議???
スロットルシャフトのネジ山が心配です
後日師匠に診てもらいましょ!
キャブレターのカバーも最初の粗研ぎから
ここまで復活しました~
最後にピカールで手磨きしましたよ~
まだ一個目ですが。。。
若干ペーパー目が残りましたがこれ位にしようか
バフバフしようか悩みどころです。。。
パーツを磨いていて
ふと気づく・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
キャブレター周辺の欠品パーツ調べながら
バラせばよかった・・・・・
何も考えずやみくもにバラしてしまいました・・・・・・
師匠がパーツリストを手渡してくれた意味がないぢゃないか~っ!!!
自分の愚かさに反省・・・
パーツリストは一部は保管用もう一部は実戦用にと
二部ずつコピー取らしてもらいましょ!
そして今後の為にネジのサビ落としについてちょっと実験です
試しにサビサビのネジを見つけ
仕事用の強酸性の液剤に数時間漬けて置いた状態です
サビはボロボロと剥がれ落ちて
ネジ自体はこんな状態になりました
ネジの表面はボコボコになってしまいました
液剤強すぎかな?
これも今度、師匠に診てもらいましょ!
仕事で目を酷使するので
ペーパー掛けがちょっと目に辛くて
無理なくゆっくりですが進んでいます
長い目で見てください!
よろしくお願いしま~す。