2010年3月30日火曜日

紫花菜 (ムラサキハナナ) 咲き頃です~


こんばんは!
東京 世田谷のカービューティープロ ブルーボトルです。

今日は日差しはタップリでしたけど、風が真冬みたいに冷たかったですね
家の近所で「紫花菜」がキレイに咲いていたので
写真に収めちゃいました!





ネットで調べてみると、、、
一度タネを播くと翌年からはこぼれダネから開花し、
丈夫でほとんど手間をかける必要はありません
とあります。。。







紫~藤色の花径2.5㎝ほどの一重の4弁花です。







たいへん丈夫な花で、こぼれダネから開花するので野生化しているものもあり、
空き地などよく見かけます。
正式名は牧野富太郎博士の命名したオオアラセイトウですが、
菜の花に似ているところから一般にはムラサキハナナと呼ばれているそうです。

毎年咲くみたいですね~
ここで紫花菜が咲いているのは初めて知りました
来年もキレイな花を咲かせてくれますように。。。
もうすぐ桜もいい時期ですね~
楽しみです~。。。

2010年3月29日月曜日

メルセデス ベンツ S600 (W140)ガラスコーティング

こんばんは!
東京、世田谷のカービューティープロ ブルーボトルです!
今日の施工写真は メルセデスベンツ S600 (W140)です



この車がデビューした時は衝撃的でした!
V型12気筒6000ccのエンジンを積んだこのモデルは
さすがSクラスという感じでしょうか、、、
この大型の車体とフロントマスクは今でも好きですね~
バブル期真っ盛りの造り込みは今でも色あせません

W140は大型のボディーの割には見切りも良く
意外と乗りやすいんですよね
車重から来る安定感は運転してると
Sクラス欲しくなりますね~。。。
W140は個人的に大好きな車ですので
これからも末永く大切にされてくださいませ。

ガラスコーティングでしっかりとガードさせて頂きました
これからも安全運転でお願いいたします
ありがとうございました。

2010年3月26日金曜日

フィアット 500 キャンパストップ ガラスコーティング

こんばんは!
東京、世田谷のカービューティープロ ブルーボトルの境です
今回の施工写真はポップでキュートなフィアット500 です!
パソドブレレッドがお似合いです~!






2008年のカーオブザーイヤー受賞車です






メーターパネルやも個性的です~





センターコンソールのスイッチ周りもお洒落ですね~






こんなお洒落なホイールもフィアットらしくっていいですね~






チンクエチェントとはイタリア語で“500”の意味があるそうです~





フィアットのデリケートな塗装をガラスコーティングで
しっかりとガードさせていただきました!
いつまでもキレイに大切に・・・
安全運転でお願いいたします~
ありがとうございました!

2010年3月22日月曜日

金メダル

先日、七歳になったばかりの娘から手作りの金メダルをもらいました!

「パパはいつも頑張っているから金メダルをあげます」と。。。


すごく嬉しかったです!
涙が出そうでした。。。


そして明日、アフリカに旅立つ友人へ。。。
二年間という期間は決して短い期間ではないので
身の安全と健康に気をつけて頑張ってきてください
先日の食事会はとても楽しかったです。

「行ってらっしゃい!」
二年後あなたが無事に帰って来ることを
家族で願っています。







2010年3月20日土曜日

ジャガー XKR ガラスコーティング

こんばんは
東京世田谷のカービューティープロ ブルーボトルです。

今日の施工写真はジャガーXKR
ボディーカラーは「ボーセリン」です

オールアルミ製ボディにV型8気筒4.2Lエンジンにスーパーチャージャーで
強制的に空気を吸わせます!
426psの加速は英国の紳士はこんな過激な車に乗るんですか?
と???マークが。。。





ボンネットのエアーダクトはハイパワーエンジンには必需品ですね~
エンジンルームの熱を効率よく逃がします







大口径ホイールと「R」エンブレムの付いた大型のブレーキキャリパーは
この車が只者でないことを物語ります。。。






ソフトグレインレザーインテリアは上品そのもの。。。
本物の英国車の魅力を感じます。
 
 
 


そして鮮やかなホワイトのボディーカラーは、
XKRをさらに上品に引き立てくれます



グラマラスなボディーラインは非常に魅力的ですが
パドルシフト付6速オートマチックのXKRは見た目の上品さと裏腹に
デフもしっかりと効きますので
乗り手を選ぶスーパーマシンですね~

ジャガーのデリケートな塗装をガラスコーティングで
しっかりと保護させていただきました!

いつまでも綺麗に安全運転でお願いいたします
ありがとうございました。

2010年3月17日水曜日

カワサキ バリオス ガラスコーティング

こんばんは
東京・世田谷のカービューティープロ ブルーボトルです。

今日の施工写真は カワサキ バリオスです!
この単車は友人のお父様の単車です!

カワサキ党の私は「カワサキ」というネーミングだけで
シビレてしまいます。



ブラックのメタリック塗装にオールペイントされた車体は
250ccの車体を迫力満点に演出してくれますね~





マスキング終了~!





さてと、、、気合入れて磨きますか~。。。







大きなバフが使えない場所は小さなバフを使用したり






手磨きで仕上げます~






バリオスもしっかりとガラスコーティングでバリアーさせて頂きました!





強制的にプロステッカー(小)を貼らせていただきました!

ちょっと試乗しましたが250ccも早いですね~
想像以上の速さにビックリしました~。。。
スチール製の集合管からのサウンドはシビレます~
またまた単車欲しい病にスイッチが入りかけましたよ~。。。

急に単車に目覚めてしまったお父様、、、
もう若くはないんだから無理しないで安全運転で
オートバイライフを満喫してくださいね~

ありがとうございました~。。。

2010年3月16日火曜日

Porsche 911 Carrera 4S

こんばんは
東京 世田谷のカービューティープロ ブルーボトルです

今日の施工写真は ポルシェ 911 カレラ4S (997) ガラスコーティングです
カレラSよりも44mmワイド化されたリアフェンダーがシビレますね!
後ろからの眺めはポルシェの魅力たっぷりです~



インテリアは伝統の5連メーターです!
格好いいですね~




スポーツクロノパッケージのダッシュボード上の
ストップウォッチはスパルタンです




オールレザーインテリアは高級感たっぷりです




センターコンソールや


ドアパネル等にも





オプションのカーボンパネルがおしみなく装着されています。



エクステリアで目を引くのはオプションのレッドテールです~格好いいですね~




BBSのアルミホイールの奥にはしっかりとPCCBも装着されて


戦闘能力は格段にアップしております




3.8L水平対向エンジンは最高出力355psを発揮します
その有り余るパワーをフルタイム4WDシステムにより
しっかりと路面に伝えます。

ボディーコンディションも非常によかったですね~
黒のポルシェはメンテナンスが大変ですが磨きでリフレッシュ!
そしてガラスコーティングでデリケートな塗装をしっかりと
保護させていただきました~

これからも大切に安全運転でお願いいたします
ありがとうございました。

2010年3月10日水曜日

Mercedes Benz SL500

こんばんは、
東京、世田谷のカービューティープロ ブルーボトルです

今日の施工写真はメルセデス ベンツ (W230) SL500 デジーノ ガラスコーティング です
SLクラス日本発売50周年特別記念モデルで
限定100台のプレミアム仕様です。

「デジーノ」とは、特別なボディカラー、シートカラー、インテリアトリム素材で
内外装をコーディネートできるプログラムで
日本では上級「AMG」モデルにのみ適用されてきました。











エクステリアでは特別ボディカラーの
「デジーノ ミスティックホワイト(パール)」で
18インチ、タービンデザイン・アルミホイールが装着されています。

インテリアでは本革巻きウッドステアリング&シフトノブ、専用フロアマットが採用され
デジーノフルグレインレザーシートは希少なシングルクラシックレッドです。
そしてV8モデルは7速ATでステアリング・シフトが装備されています。

初めて見たパールホワイトのSLは上品でいいですね~♪
ガラスコーティングでガッチリとガードさせていただきました!

いつまでもキレイに安全運転でお願いいたします
ありがとうございました。

2010年3月9日火曜日

Honda CB400

こんばんは、
東京、世田谷のカービューティープロ ブルーボトルです。
今日の施工写真は先輩の ホンダ CB400 ガラスコーティングです


VTECエンジンですよ!
しかもスペックⅡなんて、、、なんて速そうなネーミングなんでしょう~。。。




水冷エンジンでもちゃんとフィン付ですエンジンっぽくていいですよね~
フィンも一枚一枚磨きました~。。。
鮮やかなブルーメタリックですが実はバフ目タップリでした!


マスキングをして磨き作業に入ります




スリップオンサイレンサーも音量控えめながら
音質はいい感じでした~、、、
爆音マフラーは長時間の運転は疲れますからね~、、、




仕上げ磨きも終わりガラス系コーティングで強力にバリアーさせて頂きました



やはりネイキッドは格好いいですね~



気品高き伝統あるホンダCBです
いつまでも大切に安全運転でお願いいたしますよ~ (^o^)/

2010年3月7日日曜日

Porsche Boxster

東京 世田谷のカービューティープロ ブルーボトルです
今日の施工写真は ポルシェ ボクスター (987) ガラスコーティングです
キャララホワイトが決まっています!




2.7L水平対向エンジン 245PSは
街中や峠などではちょうどいいパワーかもしれませんね!
ワインディングをオープンにして風を感じて走れば気分爽快!
背中に響くエンジンの鼓動と全身で感じるエグゾーストノート
その世界はやはりポルシェワールドですね~。

ポルシェのデリケートな塗装をガラスコーティングで
しっかりとガードさせていただきました!

いつまでも大切に安全運転でお願いいたします
ありがとうございました。

2010年3月6日土曜日

Audi S4

こんばんは
東京、世田谷のカービューティープロ ブルーボトルです

今日の施工写真はアウディ S4 メッキモールクリーニング です
ボディーカラーはイモライエローです






アウディに限らず輸入車のメッキモールの腐食は気になりますよね






黄色いボディーにマスキングをするとボディーに同化しちゃいますね
剥がし忘れしてしまいそうです





この程度の腐食でもポリッシュによりキレイになります
もちろん深いシミや腐食の痕は残ってしまう場合がございます




ミラーもキレイに復活いたしました




腐食やシミは早めの対応がよろしいかと思います
ボディーコーティングにより車の塗装面がキレイになっても
アクセサリーがキレイになっていないともったいないですから。。。

これからも大切に安全運転でお願いいたします
ありがとうございました。


2010年3月5日金曜日

Prsche 911 Turbo

こんばんは、
東京・世田谷のカービューティープロ ブルーボトルです

今日の施工写真は ポルシェ 911 ターボ (997) ガラスコーティング
ソリッドブラックのポルシェの迫力はたまりませんね~
ブラックバードとはこの車の事でしょうか???


ターボエンブレムが眩しいですね~




911ターボは水平対抗6気筒、3.6リッター、480PS、
最高速度310Kmを可能にするパフォーマンスを
19インチアルミホイールと4WDシステムで確実に路面に伝えます。
そしてその奥に装着される黄色いブレーキキャリパーはPCCB。。。
このポルシェ セラミック コンポジット ブレーキ により
強烈なストッピングパワーで確実に減速する事ができます。




インテリアは伝統の5連メーターと


ダッシュボード上のストップウォッチはオプションのスポーツクロノパッケージ・・・
ドライビングシートからの眺めはスパルタンそのものです!



エクステリアはちょっと過激なターボエアロで武装されていて
ハイスピードレンジで安定した走りを実現してくれるでしょうね~
ポルシェのデリケートな塗装をガラスコーティングで
しっかりとガードさせて頂きました!

いつまでも大切に安全運転でお願いいたします
ありがとうございました。